IMG_6734


中部地方某所にある宗教施設兼旅館の廃墟へやって来ました。

この辺り一帯、温泉施設、ボーリング場、ドライブイン、レストランなどの数々の娯楽施設が立ち並んだ場所となっていた。(廃業時期は不明)

入口付近にはバリケードや人感センサーなどがあり、厳重に管理されていました。

IMG_6679

建物内部。入口から最初の所には創設者と思われる木彫りの銅像がありました。

屋根が抜け落ちて雨ざらしになっているのか、至る所カビだらけになっていました。

IMG_6678


こちらは管理部屋でしょうか、各部屋の鍵や備品などがあるくらいで残留物はやや少なめ。

IMG_6681

管理室の撮れ高は達磨くらいですかね。これも雨の影響をもろ受けてるのかボロボロでした。

IMG_6734
IMG_6735

館内のロビーです。赤い絨毯に洋風のシャンデリアがあるオシャレな作り。

全体的にカビ臭さがあるものの 、木漏れ日がとても綺麗で僕は1番好きな空間でした。

IMG_6680

壁には達磨のような張り紙があります。

IMG_6736

客室にやってきました。各部屋和室の作りの所ばかりでしたが、ベッドがある部屋が1つだけありました。

IMG_6319
IMG_6244
IMG_6323

部屋数は2階も含めて15部屋くらいあった記憶がありますが、どの部屋も畳が真っ黒になり苔やキノコが生えてるような状態でした。

IMG_6667

そして2階に上がるとかっこいいマッサージチェアが置かれていました。

崩壊した部分と木漏れ日がいい感じに演出していて、めっちゃくっちゃ好きでした。

IMG_6256

廃旅館らしい廊下。差し込んだ光で明るかったのですが、雨の日には絶対に行きたくないです笑


IMG_6737
ショーケース越しの銅像。時間が余ったのであらゆる角度から銅像を撮影してました笑

この廃墟自体知られるようになったのが割と最近で、人為的な破壊が無いものの1年前の写真と比較しても、かなり朽ち果ててしまっているので時間の問題なのかも知れません。

崩壊のスピードが早い上に、これ程の面白いジャンルの廃墟は中々に無いと思うので、行くなら早めの決断をオススメします。

今回はネットに情報が出回らないかなりレアな廃医院の紹介です。

かなり古い物件なので崩壊が酷く原型を保ちつつある部屋が幾つかありました。


IMG_7426
IMG_7407

崩壊の具合は部屋ごとに異なりますが、メインの部屋がある診察室や事務所は綺麗な状態を保っていました。

FullSizeRender

屋根が崩れ光が差し込む待合室。

生憎の梅雨の時期でしたが運良く光が差し込んでいました。

IMG_7405IMG_7161

待合室室のすぐ隣りにある診察室。

窓にはビニールシートが被せられていますが、室内には青い光が差し込みノスタルジックな空間を作り上げていました。

IMG_7163

診察室の机にはシレッとモンブランの221があったりと廃墟では中々見ない残留物がチラホラと。。

IMG_7270

部屋の端には診察用のベッド。

ホコリがかなり被っていたのが印象的で当時のまま残されています。

IMG_7419


碧い窓枠と木製椅子が目立つ先生だけが入れる小さな空間。

IMG_7415

IMG_7127
IMG_7413
IMG_7292
現物を初めて見ましたが薬瓶が棚にずらりと並んでいました。

廃医院の中でも盗難に合わずにここまで残っているのも中々レアだと思います。

IMG_7401

続いては青のレースがかかった事務所にやって来ました。

IMG_7400

開かずの引き戸。

錆び付いた南京錠よ引き戸との相性がかっこよかった。

IMG_7402
色なき分娩室。

壁や屋根は煤で覆われていてこの部屋は特に寂しさを連想するような感覚になりました。

IMG_7395
象型の新生児体重計。誰かが触ったのか取っ手部分が外れていました。

IMG_7360
別館の入院棟。

2階部分と1部の部屋は竹の成長と共に建物が分断され、崩壊していました。

IMG_7354

入口を入って階段のすぐ近くには古い保育器。

IMG_7364

二階に上がって唯一残っていた病室には布団が山積みになったベッドがありました。

IMG_7362


入院棟の2階部分から見た全体像。

この画角に写っている建物の他に別館があるのでかなり大きな医院だったと言う事がわかります。

部屋事に崩壊の具合は異なりますが、人の出入りが多くなったり大雨や災害が起こると倒壊するのも時間の問題かもしれませんね。今回は死ぬ気で見つけた場所なので崩壊するまでに行けて良かった。

IMG_4733
今回は岐阜県の恵那市にある恵那峡ロープウェイについての紹介です。

恵那峡ロープウェイはかつて、現中津川市の蛭川駅と恵那市の恵那峡駅を結んでいた索道だったみたいです。

IMG_4731
ロープウェイの駅舎は小高い丘の上でひっとり
と廃墟化が進んでいる為、少し分かりにくい場所にあります。

IMG_4734
まずは1階、閉鎖されて20年で建物内の壁や床はボロボロの状態でした。

IMG_4727
奥に進むと当時の案内図が書かれた絵や、1997年に新しいシステムが設置されるまでの27年間使われていた運転制御盤が残されていました。

IMG_4723
ロープウェイの改札口。1階は特にカビやホコリの匂いが強かったので長時間の探索はオススメ出来ないです。。

IMG_4792
ロープウェイ乗り場の階段からは現在の恵那峡ランドが見えます。今はコロナウイルスで閉園しているみたいですが....。

IMG_4788
改札口を抜けて階段を登ると、かつて運用されていたシルバー号が残されていました。

IMG_4786
ロープウェイのイメージだと四角い箱状の物が多いと思います。円形のロープウェイは珍しい形をしていてフォルムが近未来的と言うか宇宙船のような作りでした。

IMG_4776
ロープウェイ乗り場の右側にはもう1つシルバー号と同じ形のゴールド号があったらしく、現在は蛭川駅側に残されているようです。

IMG_4748

ロープウェイ乗り場の奥には監視室と機械室がありました。(機械室は暗すぎて写真は取れなかった)

IMG_4801
恵那峡ロープウェイは解体の話しを1年前から聞いていて、今回の探索で無事にシルバー号の生存を確認出来たのが1番の感動でした。

↑このページのトップヘ